
ITスペシャリスト科
情報システムコース
IT Specialist Dept.
Information System Course
昼・3年制
※情報工学コースは2026年度から情報システムコースに改称します

しっかり学べる3年制
情報社会の
スペシャリストになる
あらゆるIT技術に精通しているのが
スペシャリスト!

こんな人にオススメ
- スマホやWebサイト制作に
興味がある - システムの設計者になりたい
- パソコンを自在に使いたい
- インターネットを
おもしろくしたい - 最先端の技術や製品に
興味がある - アイデアをカタチにしたい
- モノづくりが好き
- パズルを解くのが好き

学科の特長
プログラミングを中心に
幅広いスキルを
3年で修得する
情報システムコース3つのポイント

Point1
3年制だから
スキルがしっかり
身につく
情報システムコースは3年課程なので、プログラミングを中心に幅広い分野をじっくり学ぶことができます。
しっかりスキルを身に付けてから就職したい人におすすめです。

Point2
最先端の
カリキュラムが学べる
このコースでは、皆さんが卒業する頃に必要とされる技術を先取りして学ぶ事ができます。
どのような方法で先取りしているのか、詳しくはオープンキャンパスで!!

Point3
アプリ開発が
できるレベルまで
プログラミングを学べる
このコースでは、プログラミングを基礎からじっくり学び、実習時間は1,700時間を超えます!
ゼロからスタートして、アプリ開発ができるレベルのプログラミングスキルをしっかり身につけることができます。
Pickup カリキュラム

Androidアプリ開発
Android アプリ開発で使用するプログラミング言語「Kotlin」を基礎から学び、色々なアプリを作成して実際に動かしながら、アプリ開発の流れを学びます。
セキュアプログラミング
プログラムのバグを狙ったサイバー攻撃手法について学び、それらの攻撃に耐えられるプログラミング手法について学びます。
クラウドサービス実習
クラウドサービス最大手のAWS(Amazon Web Service)の仕組みや使い方を学び、実際にクラウドサービスを立ち上げる演習も行います。
カリキュラムTOPICS
“ゲーミフィケーション”
ゲーム感覚でプログラミング!
ゲーミフィケーションとは、ゲームの仕組みや要素(ポイント・レベル・ランキングなど)を、仕事や学習、日常生活に取り入れて、楽しみながら目標達成を促す手法のこと。情報システムコースではプログラミング等の一部の授業で取り入れています。
IT業界を支える
“オープンソース
ソフトウェア”が学べる
オープンソースとは、ソフトウェアの設計図(ソースコード)を公開して、誰でも自由に使ったり、改良したり、配布できる仕組みのことです。多くの開発者が協力してバグを修正したり、機能を向上させたりすることで、より良いソフトウェアを作ることができます。スマートフォンOSのAndroidもオープンソースです。
在校生の声

ITスペシャリスト科 情報工学コース
Y.Kさん(具志川商業高校出身)
私は、IT人材が不足している今現在、ITに関する職業の需要が高まっているということと、
高校3年間で培ってきた知識を活かし、さらに専門的なことを学びたいと思ったので情報工学コースに入学しました。
このコースではプログラミングを基礎から学ぶことができ、
クラスメイトとの交流を通して、知識と友情を深めていくことができます!
卒業までに検定取得やプログラミング力の向上はもちろん、学校行事も全力で楽しみ、周りから信頼されるような学生になりたいです。
プログラミングの学習時間がどの専門学校よりも多く、がっつりプログラミングを学びたい生徒にとって非常に適した学科だと思います。
先生方も優しく向き合ってくれるので、困ったときは助けてくれます。
授業も行事も全力で取り組み、充実した学校生活を作り上げていきましょう!
使用機材・使用アプリケーション
- ノートパソコン
- Ubuntu
- IntelliJ IDEA
- Visual Studio Code
- Docker
※ITカレッジ沖縄では、1人1台ノートパソコンを購入いただいています。(メーカー・モデルは本校が選定)
※使用機材・アプリケーションは年度によって替わる場合があります
カリキュラム一覧(タップすると閲覧できます)
1年次
- Web Extention (HTML,CSS)
- Programming (Python, JavaScript)
- UNIX
- Computer Fundamentals Exam
(CompTIA Tech+) - Security I (SEA/J 基礎)
- CMS
- Linux Exam (LinuC 101)
- Web ApplicationⅠ (React)
2年次
- Web Tools (GitHub)
- Business Basics (ビジネスマナー)
- Programming Kotlin
- ServerSide Kotlin
- Java ExamⅠ
- PBLⅠ (Project Based Learning)
※外部企業講師による講義 - Android (アプリ開発)
- Database (Oracle Database)
- Job Hunting (就職活動)
- Web ApplicationⅡ(node.js)
3年次
- Job Hunting (就職活動)
- Graduation Task (卒業制作)
- Algorithm & DesignPattern (Python)
- AWS
- Java ExamⅡ (Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE 認定資格)
- PBLⅡ (Project Based Learning)
※外部企業講師による講義 - Secure Programming (PHP)
- AWS Exam (AWS 認定クラウドプラクティショナー)
※カリキュラムは抜粋です。また、年度によって変わることがあります