ITカレッジ沖縄について
ITカレッジ沖縄は、「わかる」より「できる」ITエンジニアを目指す専門学校です。
2002年の開校以来、多くのITエンジニアを送り出してきました。
アイカレが最先端カリキュラムを取り入れるワケ
アイカレのITスペシャリスト科では卒業時に主流になっている最先端技術をいち早く学ぶ事ができ、業界で求められるスキルを備える事ができます。
「一体どのように?」と気になった人はぜひオープンキャンパスでお確かめください!
ITスペシャリスト科について
情報工学コース | コース名 | 情報セキュリティコース |
3年制 | 修業年限 | 2年制 |
◎ | 初心者 | ◎ |
3年間でアプリ開発を行えるレベルのプログラマ・情報社会のエキスパートを目指す | 目的 | セキュリティの基礎~応用を学び、社会が求めるホワイトハッカーを目指す |
情報工学コースでは「ゲーミフィケーション」を導入しておりプログラミングを楽しくしっかり理解できる仕組みを取り入れています。 ゲーミフィケーション ゲームデザイン要素やゲームの原則をゲーム感覚でプログラミングの仕組みを理解していきます。 | 初心者でもしっかり学べるカリキュラム | 情報セキュリティコースでは「ハッキングラボ」を導入しており、仮想PCへのサイバー攻撃を体験したり、サーバー侵入の様々な手口や管理者権限の奪い方などを学ぶ事で、セキュリティの重要性とサイバー攻撃の防ぎ方への理解を深めます。 ハッキングラボ サイバーセキュリティを学ぶための安全な仮想環境のこと。 |
・モノづくりが好き ・アプリ開発がしたい ・アプリケーション開発者・ システムエンジニア・ プログラマになりたい | 将来の目標 | ・サイバー攻撃を防げる 技術者になりたい ・ホワイトハッカー・ インフラエンジニアになりたい |
・スマホアプリ開発者 ・Webプログラマ ・クラウドエンジニア ・ソフトウェアエンジニア ・プログラマ | 目指せる職業 | ・セキュリティエンジニア ・インフラエンジニア ・サーバエンジニア ・ソフトウェアエンジニア ・プログラマ |
プログラミング実習時間が多い 実習時間 情報工学コース:1700時間超 他校:約700時間 ※IT系専門学校の3年コース | おすすめポイント 1 | セキュリティの基礎から応用が学べる セキュリティの基礎(用語など)から応用(ネットワーク構築・運用・サイバー攻撃対策)まで学べるコース |
広く深く学ぶ事ができる IT企業出身の講師や、現役の ITエンジニアを講師として招いて授業を行うため、IT企業の現場でよく使われる技術や考え方などを直接学ぶ事ができます。 | おすすめポイント 2 | 幅広く基礎から学べる 基礎からしっかり学び、セキュリティはもちろん、コンピュータネットワークの仕組みや構築、プログラミングなど、広い分野を学ぶことができます。 |
3年制だから現場で即戦力になれる 3年間しっかりプログラミングの技術を身に付ける事で、同じ新卒の同期よりも活躍できます。 プログラマとしての技術をしっかり身に付けて卒業し、大学へ編入することも可能です。 | おすすめポイント 3 | 2年課程だから進路の幅が広がる 2年課程のため、進路は「就職」か「大学編入」を選べます。 いち早く就職活動を行い、現場で活躍することはもちろん「大学編入制度」を利用し、4年制大学の3年次に編入することも可能です。 |
コース名 | 情報工学コース |
目的 | 3年間でアプリ開発を行えるレベルのプログラマ・情報社会のエキスパートを目指す |
修業年限 | 3年制 |
初心者 | ◎ |
初心者でもしっかり学べるカリキュラム | 情報工学コースでは「ゲーミフィケーション」を導入しており、ゲーム感覚でプログラミングを楽しくしっかり理解できる仕組みを取り入れています。 ゲーミフィケーションとは… ゲームデザイン要素やゲームの原則をゲーム以外の物事に応用したもの。 |
将来の目標 | ・モノづくりが好き ・アプリ開発がしたい ・アプリケーション開発者・ システムエンジニア・ プログラマになりたい |
目指せる職業 | ・スマホアプリ開発者 ・Webプログラマ ・クラウドエンジニア ・ソフトウェアエンジニア ・プログラマ |
おすすめポイント 1 | プログラミング実習時間が多い 実習時間 情報工学コース:1700時間超 他校:約700時間 ※IT系専門学校の3年コース |
おすすめポイント 2 | 広く深く学ぶ事ができる IT企業出身の講師や、現役の ITエンジニアを講師として招いて授業を行うため、IT企業の現場でよく使われる技術や考え方などを直接学ぶ事ができます。 |
おすすめポイント 3 | 3年制だから現場で即戦力になれる 3年間みっちりプログラミングの技術を身に付ける事で、同じ新卒の同期よりも3歩前に進み活躍できます。 プログラマとしての技術をしっかり身に付けて卒業し、大学編入することも可能です。 |
もっと詳しく見る |
コース名 | 情報セキュリティコース |
目的 | セキュリティの基礎~応用を学び、社会が求めるホワイトハッカーを目指す |
修業年限 | 2年制 |
初心者 | ◎ |
初心者でもしっかり学べるカリキュラム | 情報セキュリティコースでは「ハッキングラボ」を導入しており、仮想PCへのサイバー攻撃を体験したり、サーバー侵入の様々な手口や管理者権限の奪い方などを学ぶ事で、セキュリティの重要性とサイバー攻撃の防ぎ方への理解を深めます。 ハッキングラボ サイバーセキュリティを学ぶための安全な仮想環境のこと。 |
将来の目標 | ・サイバー攻撃を防げる 技術者になりたい ・ホワイトハッカー・ インフラエンジニアになりたい |
目指せる職業 | ・セキュリティエンジニア ・インフラエンジニア ・サーバエンジニア ・ソフトウェアエンジニア ・プログラマ |
おすすめポイント 1 | セキュリティの基礎から応用が学べる セキュリティの基礎(用語など)から応用(ネットワーク構築・運用・サイバー攻撃対策)まで学べるコース |
おすすめポイント 2 | 幅広く基礎から学べる 基礎からしっかり学び、セキュリティはもちろん、コンピュータネットワークの仕組みや構築、プログラミングなど、広い分野を学ぶことができます。 |
おすすめポイント 3 | 2年課程だから進路の幅が広がる 2年課程のため「就職」と「大学編入」を選べます。 いち早く就職活動を行い、現場で活躍することはもちろん「大学編入制度」を利用し、4年制大学の3年次に編入する ことも可能です。 |
もっと詳しく見る |
就職サポート・就職実績はこちらから
アイカレの強み
初心者でも大丈夫
ゼロからのスタート
アイカレでは入学時に一人一台ノートパソコンを配布、初期設定~基本操作までをしっかりと学ぶことができます。
「できる」IT技術者になる
最先端カリキュラム
アイカレは実習授業を多く取り入れる事で、「わかる・知っている」ではなく、「できる・作れる」ITエンジニアを目指せます。
アイカレが誇る
経験豊富な講師陣
アイカレにはIT企業出身の講師が多数所属しており、授業によっては現役のITエンジニアが講師を担当しています。
オープンキャンパスや平日ミニオープンキャンパスで
直接ご自身の目で確かめてみることをオススメします!
学校説明&体験授業でコースの事がバッチリわかる!アイカレ在校生との交流もできます。
(個別相談タイムあり)
自分の好きな日・好きなタイミングを選んで参加することができる!個別対応なので聞きたいことをしっかり聞くこともできます。